離婚協議書 公正証書 離婚契約書 離婚届 離婚慰謝料 熟年離婚 離婚相談 年金分割 養育費 財産分与 親権 不貞行為(浮気) 協議離婚 無料法律相談
離婚を考え始めたら離婚専門行政書士にご相談ください。

離婚専門
  行政書士

  トップ   離婚協議書 離婚5ヵ条 離婚の種類離婚の原因離婚後の生活離婚Q&Aお客様の声

お悩みの方は無料相談から。

浮気度チェック

□ 仕事の帰りが遅くなった
□ 急に外泊が増えた
□ オシャレに気を使い始めた
□ 香水の匂いがする
□ お小遣いの値上げを要求
□ 助手席の位置が動いている
□ セックスレスになった
□ 電話に出ないことが多い
□ 携帯が常にマナーモード
□ 携帯を肌身離さず持ち歩く
□ 携帯チェックを激しく拒む
2つ以上あてはまった方必見

相 談 ベ ス ト 3

第1位  浮気相手に慰謝料の請求をしたいがどうしたら…

第2位  離婚後に、養育費をちゃんと払ってもらえるか不安

第3位  養育費の相場はいくら位なのでしょうか?



離婚協議書の公正証書作成(離婚契約書)


離婚協議書(契約書)は必ず作成してください。
離婚協議書は、離婚届を出す前に作成してください。
口約束だったがために、約束を守ってもらえなかった方は大勢います。


なお、養育費等の長期に渡る支払がある場合、離婚協議書は給料の差し押さえが可能となる公正証書にしておきましょう。

公正証書??聞きなれない言葉だと思います。
全国各地に公証役場という所があり、そこで作成してもらう書面のことを公正証書といいます。
公正証書は裁判の判決文と同じ効果があるため、公正証書をもとに給料の差し押さえができます。 ですので、例えば離婚後に元夫から養育費が支払われなかった場合は、給料をすぐに差し押さえることが出来るのです。
また、夫に給料を差し押さえられるという心理的プレッシャーをかけ、未然に不払いを防ぐことが出来るのです。
なお、このような厳格な書面であるため細かい決まりごとや、公正証書に記載出来ること・出来ないことが決まっていますのでご注意ください。




離婚協議書の公正証書作成手順


1、離婚を前提に話し合いができる状況か、話し合いもできないほど婚姻関係が破たんしてしまっているのか、まずはお伺いいたします。 (注:話し合いもできないほどに婚姻関係が破たんしてしまっている場合には、行政書士業務の範疇を超えてしまうため、家庭裁判所での調停をお勧めすることもございます。ご了承ください)
                    ↓
2、話し合いができるようであれば続いて、お子様の有無、人数、お子様の年齢をお聞かせください。
                    ↓
3、続いてお互いの離婚に至るまでの経緯をお聞かせください。
                    ↓
4、金銭的な問題、養育費、慰謝料、財産分与についてご説明いたします。
                    ↓
5、離婚協議書作成のための細かい部分(入学金はどうするかなど)を離婚協議書作成用のチェックシートを使い入念に打ち合わせをします。
                    ↓
6、当事務所にて離婚協議書作成。
(途中で変更点が出た場合には無料で何度でも変更いたします。)
                    ↓
7、ここまできましたらあとは全て当事務所の方で、公正証書の作成まで手続きを進めていきます。戸籍謄本、免許証のコピーをご用意ください。
                    ↓
8、あとは当日二人で公証役場に公正証書を取りに行くだけです。
(遠方に住んでいるなどの理由がある場合は当職のほうで代理いたします。)


以上の流れによって「離婚協議書公正証書」の作成の完了です。 作成後のトラブルがあった場合にも、当職の方で対応いたします。 まずはご気軽にご相談ください。



離婚協議書サンプル


下記サンプルは一般的なもので、どなた様でもこのままお使いになれるものではありません。それぞれのご事情に合わせて加除ください。
なお、下記サンプルご使用による責任は一切負いかねますのでご了承ください。



                  離婚協議書 サンプル

夫山本一郎(似下、甲という)と妻花子(以下、乙という)は離婚について以下のとおり合意した。

第一条 甲と乙は協議離婚することに合意したので離婚届に各自署名押印した。その届出は、乙においてこれを平成 年 月 日までに行うものとする

第二条 甲乙間の未成年の子山本正子(平成○年○月○日生まれ、以下、丙という。)の親権者を乙と定める。

第三条 甲は乙に対し、丙の養育費として平成 年 月から丙が成年に達する日の属する月まで、毎月五万円ずつ、毎月末日限り丙名義の口座に振り込み送金して支払う。
上養育費は、物価の変動その他事情の変更に応じて甲乙協議のうえ増減できるものとする。

第四条 乙が、丙の病気のため特別に出費したときは、甲は乙の請求により、その費用を直ちに支払う。

第五条 甲は乙に対し、離婚による慰謝料として、金五○○万円を平成 年 月 日までに支払う。

第六条 甲は乙に対し、離婚による財産分与として、金五○○万円を平成 年 月 日までに支払う。

第七条 甲、乙は、本契約に定めた以外には相手方に対して何らの請求をしないことを相互に確約した。

右のとおり合意したので、本書二通作成し、甲乙各自署名押印の上各自一通ずつ所有する。

平成 年 月 日
甲 千葉県千葉市若葉区若松台2丁目7番4号  山本一郎
乙 千葉県千葉市若葉区若松台2丁目7番4号  山本花子





よく分かる年金分割

知らないと後悔する年金分割について詳しく解説しております。 財産分与時の年金分割

ご連絡先はこちら

行政書士山本正樹事務所
千葉県千葉市若葉区若松台
2-7-4
Tel : 043-232-3989
E-mail : メールはこちら 行政書士山本