□ 仕事の帰りが遅くなった
□ 急に外泊が増えた
□ オシャレに気を使い始めた
□ 香水の匂いがする
□ お小遣いの値上げを要求
□ 助手席の位置が動いている
□ セックスレスになった
□ 電話に出ないことが多い
□ 携帯が常にマナーモード
□ 携帯を肌身離さず持ち歩く
□ 携帯チェックを激しく拒む
2つ以上あてはまった方必見
第1位 浮気相手に慰謝料の請求をしたいがどうしたら…
第2位 離婚後に、養育費をちゃんと払ってもらえるか不安
第3位 養育費の相場はいくら位なのでしょうか?
親には未成年の子どもを扶養する義務があります。子供の監護養育の費用は両親が収入に応じて負担しなければなりません。養育費は、離婚原因や、どちらが悪いか、親権がどちらにあるかなどとは関係なく支払われます。
養育費を決めるにはまず父母で話し合います。双方が合意できれば、金額や支払い方法は自由に決められます。話し合いで決まらない場合には、家庭裁判所に調停を申し立て、裁判所に決めてもらうことが出来ます。
離婚の際に養育費についての取り決めをしていなくても、子どもが成人するまでは、いつでも監護養育していないもう一方の親に分担を求めることができます。なお、養育費の請求権は時効にかかりません。
養育費をいつまで支払うかは、成人するまでと決める場合が多いですが、18歳までとか22歳までなどと決めることも出来ます。
養育費の金額は両親の収入や生活水準、子どもの人数などを考慮して決めます。養育費の算定方法として、裁判所で使われている養育費算定表という一般的な相場をまとめた表があります。
下記養育費算定表によって養育費が決まったら次は離婚協議書を作成しましょう。
子1人(0〜14歳)の養育費相場
子1人(15〜19歳)の養育費相場
子2人(第1子及び第2子0〜14歳)の養育費相場
子2人(第1子15〜19歳,第2子0〜14歳)の養育費相場
子2人(第1子及び第2子15〜19歳)の養育費相場
子3人(第1子,第2子及び第3子0〜14歳)の養育費相場
子3人(第1子15〜19歳,第2子及び第3子0〜14歳)の養育費相場
子3人(第1子及び第2子15〜19歳,第3子0〜14歳)の養育費相場
子3人(第1子,第2子及び第3子15〜19歳)の養育費相場
離婚条件(養育費等)が決まったら必ず離婚協議書を作成しましょう。